【不労所得】2023年7月配当・優待記録

不労所得記録(配当・優待)

こんにちは。のんびりです

今回は、2023年7月受領配当額・配当推移について纏めていきます。

今年も、リスクを取り過ぎない、のんびり投資で資産拡大・日々の生活が良くなるよう資産形成を行っていきます。

7月は、米国株16銘柄、日本株1銘柄から配当頂きました。

✅ポートフォリオ推移

ポートフォリオ割合目標値前月当月前月変動率目標値比
インデックス枠40%42%41%-1%+1.0%
配当株・ETF枠50%48.5%49.1%+0.6%-0.9%
その他【債券枠・金関連】10%9.6%9.7%+0.1%-0.3%
のんびり
のんびり

あらかじめポートフォリオの目標設定行うことで

✅運用資産全体の値動きをマイルドに出来る

✅私欲に任せた衝動買いを防ぐ・比率が下がった割安株を機械的に買い増し出来る

等の効果が期待できます。

2023年7月の受け取り配当額

米国株🇺🇸

米国株:491.11$(70,144円)

銘柄株数受領額($/税引き後)受領額(円/税引き後)
VTI42.39$342円
DGRW40.3$41円
XYLD276.36$911円
PEP1513.64$1,964円
KO7625.14$3,607円
VHT2012.62$1,811円
VIG242134.4$19,294円
VOO4652.1$7,479円
BND13417.73$2,537円
EDV6232.29$4,622円
JEPI394101.45$14,522円
AGG244.4$622円
MO6543.83$6,203円
PFFD1219.16$1,255円
PM1818.25$2,563円
RGLD6317.05$2,371円
491.11$70,144円

日本株🗾

銘柄株数受領額(税引き後)
GX米国優先証券ETF517円
17円

受領総額

70,144円(米国株)+17円(日本株)=70,161円

株主優待🎁

無し。

✅月別配当受領額

前年比増加率

米国株

2022年7月2023年7月増減額増減率
65,280円70,144円+4864円+7.4%

日本株

2022年7月2023年7月増減額増減率
0円17円17円

総計

2022年7月2023年7月増減額増減率
米国株65,280円70,144円+4,864円+約7.4%
日本株0円17円+17円
65,280円70,161円+4,881円+約7.4%
のんびり
のんびり

昨年は月に2万円程の配当収入を得ていたQYLD・QYLGを完全売却したことから

増加率はそれほど大きくありませんが、しっかり増えてくれました。

✅1~7月受領額比較

受領総額増減額(2023年比)増減率(2023年比)
2021年(1~7月配当金)214,315円367,201円約271%
2022年(1~7月配当金)506,570円74,946円約114%
2023年(1~7月配当金)581,516円
のんびり
のんびり

1~7月時点の受領額は「581,516円」となり

2021年比:約2.71倍

2022年比:約1.14倍

過去実績と比較することで、積み上がっている事が実感できます。

✅年間受領額

受領額前年比月当たり受領額
2020183,573円15,298円
2021465,881円+282,308円(約253%)38,823円
2022994,837円+528,956円(約213%)82,903円
2023(7月末現在)581,516円-413,321円(約58%)83,073円
のんびり
のんびり

2023年7月において、2022年配当の回収率は「約58%」

8~12月の5か月で「413,321円」以上で前年を上回る事になります。

9月・12月と主要配当月を控えていることを加味すれば、前年比増収は十分見込める公算です。

✅累積配当金

のんびり
のんびり

2020年から本格的に投資を開始し、累計配当収益は222万円を突破しました。

株価は日々上下しますが、配当金によるキャッシュフローは、投資先が継続して利益を上げ続け株主還元を行う限り右肩上がりに増えていきます。

まとめ

2023年7月は「VIG」の配当が6月からずれ込んだ為、前年比でプラスとなりました。

7月は6月に続き、日経平均が絶好調。保有配当株も伸びた結果となりました。 先月同様、インデックス枠が保有目安割合の40%を超えているので、8月は高配当株・債券等を多めに買い増し予定です。
今後も、リスクを取り過ぎない、のんびり投資で資産拡大・日々の生活を豊かに。を目指して運用を継続していきます。

タイトルとURLをコピーしました