こんにちは。のんびりです。
今回は、2023年8月受領配当額・配当推移について纏めていきます。
今年も、リスクを取り過ぎない、のんびり投資で資産拡大・日々の生活が良くなるよう資産形成を行っていきます。
8月は、米国株9銘柄、日本株3銘柄から配当、5銘柄から株主優待を頂きました。
✅ポートフォリオ推移
ポートフォリオ割合 | 目標値 | 7月 | 8月 | 前月変動率 | 目標値比 |
インデックス枠 | 40% | 41% | 41% | 0% | +1.0% |
配当株・ETF枠 | 50% | 49.1% | 49% | -0.1% | -1.0% |
その他【債券枠・金関連】 | 10% | 9.7% | 10% | +0.3% | 0% |
あらかじめポートフォリオの目標設定行うことで
✅運用資産全体の値動きをマイルドに出来る
✅私欲に任せた衝動買いを防ぐ・比率が下がった割安株を機械的に買い増し出来る
等の効果が期待できます。
2023年8月の受け取り配当額
米国株 配当
銘柄 | 株数 | 受領額($/税引き後) | 受領額(円/税引き後) |
VZ | 103 | 48.37$ | 6,841円 |
XYLD | 27 | 5.57$ | 787円 |
BND | 134 | 18.55$ | 2,630円 |
JEPI | 394 | 82.05$ | 11,640円 |
AGG | 24 | 4.6$ | 647円 |
PFFD | 272 | 20.55$ | 2,961円 |
ABBV | 35 | 37.23$ | 5,383円 |
PG | 44 | 29.76$ | 4,303円 |
XYLD | 27 | 7.38$ | 1,076円 |
DGRW | 3 | 0.21$ | 30円 |
計 | 254.27$ | 36,298円 |
日本株 配当
銘柄 | 株数 | 受領額(税引き後) |
GX米国優先証券ETF | 5 | 22円 |
TAKARA&COMPANY | 100 | 2,789円 |
日本毛織 | 100 | 1,116円 |
計 | 3,927円 |
受領総額
36,298円(米国株)+3,927円(日本株)=40,225円
株主優待
①TAKARA&COMPNY(洗剤詰め合わせ)
②オリックス(うなぎ&餃子セット)
③芙蓉総合リース(座椅子)
④全国保証(かきフライ)
⑤TOKAIHD(クオカード 500円)
✅月別配当受領額
前年比増加率
2022年8月 | 2023年8月 | 増減額 | 増減率 | |
米国株 | 44,173円 | 36,298円 | -7,875円 | 約18%減少 |
日本株 | 2,311円 | 3,927円 | +1,616円 | 約69%増加 |
計 | 46,484円 | 40,225円 | -6,259円 | 約14%減少 |
昨年は月に2万円程の配当収入を得ていたQYLD・QYLGを完全売却、JEPIの減配により、米国株の受領額が減少。
日本株は、前年から2銘柄追加&増配により、前年比では大きく増えるも、8月全体の受領額は、前年比よりマイナスに。
✅1~8月受領額比較
年 | 2021年(1~8月) | 2022年(1~8月) | 2023年(1~8月) |
受領総額 | 233,156円 | 553,053円 | 621,741円 |
1~8月時点の受領額は「621,741円」となり
2021年比:約2.66倍
2022年比:約1.12倍
過去実績と比較することで、積み上がっている事が実感できます。
✅年間受領額
年 | 受領額 | 前年比 | 月当たり受領額 |
2020 | 183,573円 | ― | 15,298円 |
2021 | 465,881円 | +282,308円(約253%) | 38,823円 |
2022 | 994,837円 | +528,956円(約213%) | 82,903円 |
2023(8月末現在) | 621,741円 | -373,096円(約62%) | 77,717円 |
2023年8月において、2022年配当の回収率は「約62%」
9~12月の4か月で「373,096円」以上で前年を上回る事になります。
9月・12月と主要配当月を控えていることを加味すれば、前年比増収は十分見込める公算です。
✅累積配当金
2020年から本格的に投資を開始し、累計配当収益は226万円を突破しました。
株価は日々上下しますが、配当金によるキャッシュフローは、投資先が継続して利益を上げ続け株主還元を行う限り右肩上がりに増えていきます。
まとめ
2023年8月は「JEPI」の減配が影響し、前年比マイナスに着地。6月に貰った優待カタログや、選択商品が多数到着!
8月は7月に続き、日経平均が絶好調。保有配当株も伸びた結果となりました。 先月同様、インデックス枠が保有目安割合の40%を超えているので、8月は高配当株を多めに買い増し予定です。
今後も、リスクを取り過ぎない、のんびり投資で資産拡大・日々の生活を豊かに。を目指して運用を継続していきます。